講習会→奥入書→帰郷

kkichi2005-06-12

※昨日の続きは”イベント”に掲載しました。

うーん、ねむい。ものすごく浅い眠りが連続したようだ。
結局0時には寝たのだけど本当に一時間単位くらいで目が覚めた
結局6時には限界で起きてしまいましたよ。

さて、もう露天風呂がやっているはずなのでひとっ風呂浴びましょう。
ロビーに降りていくと人が結構いましてくつろいでます。
朝食は7時45分からだそうで、あと2時間くらいあるじゃん。

露天風呂ではOさんと他流派についてやちょっと昔のことで話
が盛り上がりまた一時間くらいいました。
(うーん、江戸時代の風呂屋みたいな感覚だなここは)

朝食までゴロゴロ、朝食時間になると奥からつめろと言う。
なんだよ失礼な、と思ったけど順番にお茶と味噌汁を出して
いくので捌きやすいことが判明、ちょっとおばちゃん無愛想だね。
でもお茶は最後まで来なかったぞ、あとご飯と味噌汁はセル
フサービスのほうが良かったかな。

そんなこんなで朝食もあっさり終わり稽古開始まで2時間、どう
しようもなく暇なので着替えて町を散歩。
考えてみれば2年前もマリンホールとの往復で全然町並みを散策
してなかったのだよね。
海岸線から駅のほうまでぐるりと一周。いやー実にのどかな風景
です。唯一(?)のコンビには大繁盛。朝食いつも干物ではないのか。

さていよいよ稽古が開始されます。
今日は昇段審査があるそう、市川から一人受審します。
(おいおいだいじょうぶか?)

本日は内容は昨日の反省会的なものでしたね。
弐段以下にはちょっと酷な内容だったかな。
最終的にはやらなければいけないことなんだけどね。
四●の注意を受けました、やっぱりきちんとできないなら
早くはやるな、言うことでしょうかね。

円●は、足を踏み変えてなかったね。右足でくるっと回って
いた。。。。
走り懸りと基本2の最後の手を柄にかける位置が変わりました。
一見なんでもないことですが、床上30cmを直したときと同じ
インパクトの変更ですよコレは。。。

AMで引き上げて午後に帰る事にしました。
「踊り子」の時間まで90分近くあるので喫茶店でみんなで
ビールを堪能。
なんと目の前の干物屋さんからママさんがアジとイカの干物を
買ってきてつまみに出してくれました。
(コレは在庫を抱えなくて良いシステムだね)

結局踊り子でもみんなで酒を飲んでいて、今日は完全に
慰安旅行でした(イヤー楽しかった)。



■奥入書
講習会が始まる前に御宗家より奥入書をみんなの前で
渡されました。
伝授者はS場所長とM指導員と私の3人です。
(Sさんのblogでも紹介されてますね)
コレでようやく奥伝の稽古がおおぴらにできるぜ。
(でも何時教わる機会があるのだ?)
それに、いまって内伝・奥伝・外の型というのがな
かったか?どれがどれだっけ?

■昇段審査
初段は6人くらい?みんな横並びに並べて一気に
受審、なんチューアバウトな。。。
弐段は二人、いつも麹町や市谷でお世話になっている
Tさんと市川のMさんです。
「大丈夫かなドキドキ」とか思いながら一応前のほうに
回って見ていました。
ちょっとご年配の方なんですよ、だからできていない部分
もあるのでそこが心配だったのですよ。
でも合格60点だそうです。
でもよかった、結局のところ合格したあとにどういう稽古
するのかが大事で、今が完璧でなければならないわけでは
ないからね。